

今月の音楽: "Curious"-Hayley Kiyoko
もう2018年も2ヶ月目ですね。早いなあ。 ムサビを受験される方々は頑張ってください。ムサビ、23区に比べると体感温度-3度くらい下がるので暖かい格好とカイロをお忘れなく。楽しくやってれば受かる!楽しめ〜〜!! 今月はGay JesusのHayley...


K-Pop界初のオープンリーゲイのアイドルが誕生、でもMVが19禁
オープンリーゲイのK-POPアイドル、Holland (홀랜드)がゲイゲイしいMVを引っ提げて1/21にデビューしました。タイトルはNeverland(네버랜드)。 メロウなR&Bで差別のない、自由に愛したい人を愛せる場所へ行きたいという気持ちが歌われています。(参考:Ho...


痛快ガールズストーリーNHKドラマ「女子的生活」に見るトランスジェンダーのセクシュアリティ
2018年1月5日からNHKで放送されているドラマ「女子的生活」。 トランスジェンダーでレズビアンの女性が、自分の理想の女子的生活を送って行くストーリー。 NHKの公式サイトの、主人公の「小川みき」の紹介で 『主人公はトランスジェンダー“女子”!』...


遠藤まめたさんにインタビューされました!
「うるさいLGBT」とは思われたくない。それでも学園祭の「ゲイバー」に声をあげる学生たち【第21回:トランス男子のフェミな日常】 記事スクショ ムサビの「ゲイバー」について、LGBTアクティビストの遠藤まめたさんにインタビューされました。...


ネットで観れるレズビアンドラマ、"Unfortunately Ashly"が最高な件
年末ですね!年末年始を家族で過ごすことも多いのではないでしょうか。 そんな中、「結婚しないのか?」とか「彼女/彼氏はいないのか?」とか、親戚に質問ぜめにされてヘトヘトになるなんてこともありますね。 実際私はお盆で祖父に「変な勉強してないで早く結婚しろ」(美大でやっていること...


「オーストラリアで同性婚ができるようになった」?
国民は「圧倒的YES🌈」 オーストラリアで同性婚の賛否問う国民投票/HUFFPOST Australia votes 'yes' to same-sex marriage/CNN.com オーストラリアでは、今年9月ごろから、同性同士のカップルが結婚をする権利を得ることに...


【広告】北欧スウェーデンの自動車メーカー・ボルボのCMに男性二人のカップルが登場
北欧スウェーデンの自動車メーカー、ボルボの新型XC60のCMに恋人どうしと見られる男性二人が登場しました。動画はこちら。 恋人同士と見られる仲の良さそうな二人組が何組か登場し、助手席にいるパートナーを愛おしそうに眺めたり、野原を走り回ったり、向かい合いながら見つめ合ったり、...


アート・デザインと人権 表現を考える【人種編】
東アジア人の顔つきをして、日本人であるというアイデンティティを持ち、日本語を話し、日本国籍を保持する人は、日本という国の中では圧倒的マジョリティです。 日本の法務省入国管理局によれば、平成28年度末における、日本に中長期に在留または永住している外国人(外国籍を有する人)の数...


アート・デザインと人権 表現を考える 【セクシュアリティ編】
(画像:王子様がお姫様に。トランスジェンダーの絵本「本当の自分を受け入れて」/HUFFPOST日本版より転載) ●「ホモネタ」はびこるメディア 保毛尾田保毛男騒動、フジテレビが謝罪文【全文】 2017年9月28日、フジテレビがバラエティ番組の30周年記念番組に28年前のキャ...
アート・デザインと人権 表現を考える 【ジェンダー編】
先日、ムサビの学生に、「アート・デザインと、人権問題に何の関係があるのかわからない」といわれました。この場合は、ホモネタでした。ホモネタを再生産し、仲間内で楽しむ企画をパブリックな場でやるにあたって、「そういったものに鈍感であるのはクリエイターとして如何なものか」という言葉...